2016年 09月 17日
・天候/晴れ時々曇り ・風向/東 ・気温/28℃ ・水温/27℃ ・透明度/25-30m ・ポイント/タコ岩/滝の浦/北一つ岩 ・ガイド/瀬戸・鉄也 本日1本目はタコ岩へ 透明度抜群の水中を壁に沿って移動して行くと、目の前にロウニンアジ! 沖側にはイソマグロが通って行きます。 クマザサハナムロの群れに向かってゆっくり進んでいると何やら黒い物体がゆっくり近づいて来ます。 マンタだと気付いたものの、警戒されないようにそのままフリーズ状態をキープ 冗談半分でカンパチを呼ぶ時の様に手を振ってみると、なんと興味を持ったのか!? 私たちの周りを巡回し始めます。 頭上2m程を通過したかと思えば、反転して正面から向かって来たりと大サービス!! 「色々な角度から写真が撮れました」とお客様も大興奮の1DVでした。 続いて体験ダイビング 島の方に内地の学生さん 皆さん上手に潜れました、次はダイバーになって下さいね~ 2本目は北一つ岩へ潜ります。 白い砂地からエントリーしてサボテンミドリイシの群生場所へ この場所はいつ潜ってもアカヒメジ・ノコギリダイ・ウケグチイットウダイが群れキレイです。 最近常連のアオウミガメが見当たらないので、ゴロタへ移動 アジアコショウダイがあちこちに群れを作って格好の被写体になってくれます。 頭上からはミナミイスズミが大量に降って来て、こちらは動画向きなワンシーンです。 ゆっくりフィッシュウォッチングを楽しんでから、最後にカメの寝ぐらチェックへ カメフジツボ付きの彼女は、最近はここがお気に入りの様子で 今日も寝姿をストーカーまがいにジックリ観察させてもらいました(笑)
by kaizinlog
| 2016-09-17 11:29
| ダイビングツアー
|
アバウト
小笠原よりイルカ・クジラやダイビング情報をご案内
以前のログはこちらへ
by kaizin カレンダー
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||